Soundhall guitar workshop

Soundhall guitar workshop

ギタリスト・ギター講師 goh の公式サイト的なもの

Taylor T5 を買った話

f:id:goh1090:20200419004650p:plain

 

ギタリスト、ギター講師のgohです!

 

 

久々にギターを買って嬉しいのでレビュー

ちょっとした改造ポイントも紹介します~

f:id:goh1090:20180619013115j:plain

 

 

Taylor T5って?

一時期はMIYAVIさんが使用して有名になりました。

アコースティックギターと同じ構造を持ちつつ、フロント、リアのハムバッカーと貼り付けピエゾピックアップのような「ボディーセンサー」というピックアップの組み合わせで、エレキ~ジャズ~アコギなど様々な音色を選択できる、新しいギター!

 

www.taylorguitars.jp

 

 サウンドデモはこちら。

 

 

MIYAVIさんの演奏も!かっけぇ!

 (この映像のオリジナルモデル、発売前にご本人はテレキャスに鞍替え…残念)

 

 

 

使ってみてぶっちゃけた感想

T5は5つのピックアップポジションを選択出来るので、一つずつレビュー。

 

・ポジション1

フロントピックアップ+ボディーセンサー

アコースティックギターの音色です。

公式の情報によるとアコースティックギターアンプに接続しないとあんま意味ないよ」

とのこと。

率直な感想は「ほんまやな」

 

アコギアンプ、もしくはアコギ用プリアンプ、DI経由でPAに接続すると「テイラーのエレアコサウンド」が出ます。目を閉じるとエレアコにしか聞こえません。

 

 

マーシャル、JC、ベースアンプ等いろいろ試しましたが、どれも「アコギぽいっちゃあアコギぽい」感じ。

使用頻度低めなポジション1。

 

 

・ポジション2

フロントピックアップのみ。

このフロントピックアップですが、ネックの下に埋め込まれていて表からは見えません。

感度が低いとかそういうことは一切なし。

T5搭載のマグネチックピックアップは、ノイズレスで好感度。

かなりヘヴィなディストーションも、メロウなジャズトーンも行けます。

ポジション2はトレブルを絞ってやるとフルアコライクなジャズトーンが出せます。

クリーントーン向き。

使用頻度かなり高し。

 

 

・ポジション3

リアピックアップ。

表からも見えるリップスティック型のピックアップです。

見た目はリップスティックだけどしっかりハムです。

高出力、かつノイズレス(ほんとすごいノイズレス)。

メタルでも行けますね。トレブルブースト、ベースカットでテレキャス的な音も出ます。

 

 

・ポジション4

フロントとリアのパラレル。らしい。

ぶっちゃけ「パラレル」って意味がよくわからないんですが、まあ音が違うので使い分けてます。

カントリーリックとか、ロックンロールサウンドというか、個人的な感想としてはフェンダーぽい!」

あんまり使わないけど、必要なシーンは多々あるので心強い!

 

 

・ポジション5

フロントとリアのシリーズ。

前項に引き続き「シリーズ」の意味がわからない!!!

けど、エレキ的に使うなら一番使用頻度高いです。特に歪みの時は大体ここ。

ディストーション乗りは一番!

バッキング~リードまでここ一つでこなせます。

クリーンもヨシ。「ギブソン」って呼んでます。

 

 

・番外編。生音

意外なほど生音デカい。意外なほど普通にアコギ。

住宅環境を考えて生音の小さいアコギを考えてる人には向かない。

流石テイラー!

 

 

使用弦について

出荷時は、11~52のエレキ弦が貼ってあるみたいです。テイラーだからメーカーは恐らくエリクサー。

ブリッジ構造が完全にアコギなので、当然アコギ弦も貼れる。

そして私はアコギ弾きなのでアコギ弦張る訳ですが、ここで一つ問題が。。。

 

アコギ弦張るとオクターブピッチが合わない!

これは公式でもアナウンスされている事で、アコギ弦用のブリッジも発売されてます。

 純正もありますが、メチャ高いしリンクが見つからないので社外品…

 なぜオクターブピッチが合わないかと言うと、エレキ弦は大抵3弦がプレーン弦(1,2弦と同じ裸弦)なのに対して、アコギ弦は3弦が巻弦なんですね。

プレーン弦と巻弦では弦長が微妙に違うんです、ここでピッチのズレが発生してしまうんですね。

なので、アコギ弦を張る時は専用ブリッジに交換する必要があります。

ただ、12フレットより上を使わない人にはあまり関係ないかもです。(厳密に言うとあるんだけど)

 

もうひとつ気をつけなきゃいけない事!

アコギ弦を張る時はポジション1で!

 

これは弦の素材の問題。

エレキの巻弦は「ニッケル」アコギは「(おおまかにくくると)ブロンズ」

裸弦はどちらも同じ素材です。(多分ニッケル)(自信ないけど同じ素材)

 

ニッケルはマグネチックピックアップのノリがとても良いです。

が、ブロンズ系のアコギ弦はマグネチックピックアップアップのノリが非常に悪いです。

 

アコギ弦を張ってポジション1意外のポジションを選択すると、音は出るけどバランスが非常に悪い!

 

1,2弦だけの音量が大きくなってしまいます。

ポジション1は、ボディーセンサーもブレンドされる為、各弦のバランスはばっちりです。

 

アコギ弦を張ると生音もよりアコギっぽくなります。

ラインサウンドも当然アコギ感が強くなります、というか完全にアコギ!

アコギ弦を張って、ポジション1で歪ませるとかも面白いです!!(試したけど全然アリ)

 

 

EQについて

ボディートップには・ボリューム・トレブル・ベース の三つのコントロール

トレブル、ベースはブースト、カット両方向に効きます。

どちらも効きはバッチリ。

PAに繋ぐ時は、卓をフラットにして手元で音造り出来ます。

ボリュームは、ストラトの様なカーブではなくて、いわゆる「フェーダー」って感じです。なに言ってんのかわかんない人は「おっきくなったりちいさくなったりするつまみ」と思っといてください。僕もよくわかんないです。

 

諸々詳しくはこちら

Taylor T-5新登場!

 

 

 

プチ改造点

T5は電池が必要なので、ボディー裏のバッテリーボックスから交換します。(便利)

今回入手してから、一通りメンテして電池も交換しました。

個人的なメンテのやり方はコチラ

goh1090.hatenablog.com

一通り完了して音を出してみると異音が…

買ってすぐのトラブルは焦りますね…

落ち着いて異音をよーく聞いてみると、特定の音に反応するビビり音。

 

こういう場合は大抵配線等の接触です。

というわけで裏蓋オープン。

f:id:goh1090:20180619011217j:plain

わーいメカメカしい!!

とりあえず配線系のアソビが結構あったので結束バンドである程度まとめてみます。

(保障効かなくなる恐れがあるので真似しても知らないですよ!!)

が、ノイズは変わらず!!(意味なかったので余計に真似すんなよ!!)

 

次に怪しいと睨んだのはココ!

f:id:goh1090:20180619010731j:plain

電池ボックス!

弾きながら、ココを身体に押し付けるとノイズが消える!!

f:id:goh1090:20180619011627j:plain

 諸悪の根源、開帳!!!!!

こういう時の対策もばっちりだぜ。生徒のギターを何百本見てきたと思ってるんだ!

こういう時は大体…

f:id:goh1090:20180619011817j:plain

 コレを丁度いいサイズに切って…

 (ミュージシャンはこれ一枚持ってると便利ですよ。)

TRUSCO ノンスリップマット 60X200cm 白
 

 こうじゃ!

f:id:goh1090:20180619012022j:plain

 バッチリノイズが消えました!!やったね!!

 ステージで動き回る時も安心なので、T5お持ちの方はぜひ試してみてください~

 

あと、弦~ボディの距離が結構近いので、僕の弾き方だとピックのキズがかなりついてしまう。

透明のピックガードを張ろうと思ってます。

 

 

 

T5総評

最高

 

僕はソロギターだけではなく、エレキでジャズ~ロックまでいろんなジャンルを演奏したりします。

ステージでギターを持ち帰るのも大変だし、なにより荷物が多い。

しかも、メインがアコギなので出来るだけアコースティックなフィーリングでディストーションサウンドも弾きたい。

そんな欲求を叶えてくれる、最高に相性のいい一本です。

ステージで持ち替えも無くて済む、いつもの感覚でロックも演奏出来る。

 

ちょっと動画も…

教室に落ちてたベースアンプに、エフェクターはZOOMのG3nです。

 

機会があったら、是非生で聴きに来てください~