Soundhall guitar workshop

Soundhall guitar workshop

ギタリスト・ギター講師 goh の公式サイト的なもの

絶対に持ち歩いてる!便利グッズ

f:id:goh1090:20200417003716p:plain

 

 

 

タミヤ サンドペーパー 

 

これは爪を使うフィンガーピッキングのギタリストならでは、かもしれませんね。

爪やすりは色々な種類があるけど、ネイルアート用なんかだととにかく高い!

大体¥500行くか行かないか…。

消耗品と考えるとあまりコスパ良くないですよね。。。

 

僕はタミヤのサンドペーパーを使っています。値段は¥200くらい!ワンセットで半年くらい持ちます!やすい!

 

「細めセット」は大きく削るとき用

 

 主に持ち歩いているのは「仕上げセット」

軽い整形や仕上げ(ピカピカにします)で使います。

 

 こんな感じにちぎってピックケースなどに入れてます~

クラシックギターなんかの世界では定番みたいですね!

f:id:goh1090:20161223021827j:plain

 

 

・GHS FAST FRET

 

 これはかなり色んな人が使ってますね!

弦のサビ防止、指触りが良くなる系の商品はかなりの数リリースされてますが、最も多く見かけるのがコレ!

 

中はこんな感じ。これを直接現に塗って(塗る、といっても液体感は無いです。軽く何か塗布される感じ)そのあと、付属の小布で弦の裏側までしっかりすりこみつつ、弦の汚れ落とし…って感じです。

f:id:goh1090:20161225224358j:plain

 

・ FASTFRETの注意点

コレ系のグッズ共通のポイントではありますが、「何かを塗ってサビを防止する」という事は、弦になにかしらの被膜ができる、という事。

多かれ少なかれ、音やタッチへの影響が必ず出ます。

それが結果的に良いか悪いかは、それぞれの感じ方の問題ですが…

 

僕個人としてはFAST FRETの音やタッチへの影響は全く気にならない程度、と思っています。

ただし、重ね塗り注意!

短時間に何度も塗ると、引っ掛かり感が強くなり、音も嫌な帯域が目立つようになります。

もし、塗りすぎた時は乾いた布でふき取ればOK!

 

 

・弦の裏側 がポイント

弦の表面は軽く拭けば汚れは落ちるけど、意外と見落としがちなのが「弦の裏側」

指板を横から覗くと、黒い手垢がビッシリ弦にぶらさがってる状態に…なんて人は多いんです。

これじゃあ弦はまともに振動しませんね~

 

弦をつかんで、裏側までしっかりキレイにしましょう!!

 

 

 ・ストリングワインダー

有名な弦メーカーD'Addarioのストリングワインダー!

これは超便利。正直コレ無いとかなりキツイ!

弦交換の時にペグを楽に回せるワインダーと、余分な弦を切るニッパー、アコギのブリッジピンを抜くやつ(何ていうの??)が一つになった超便利グッズ!

 

ただ、コレリニューアルされて上記の見た目に…

前の方が細くて収納性が良かったんですよね~…

ちなみにリニューアル前がコチラ↓

 

f:id:goh1090:20161225224312j:plain

 

コレでちゃんとニッパーもついてるんですよ~

ダダリオさん、Planet Wavesさん、戻して~…

 

 

 ・小さい爪切り

ハローキティ ミニ爪切り

ハローキティ ミニ爪切り

 

リンクは適当だけど…(可愛い…笑)

 

自分ではこまめに爪切りしてますけど、生徒は意外と伸びたまま、って人が多いんですよ。「じゃあ爪切りましょう~」って爪切り持ち歩いてる人なんていませんよね。笑

だから先生が持って歩く!

f:id:goh1090:20161225224334j:plain

 

 昔ダイソーで買った爪切り。

かなり小さいので持ち歩くのも苦労せず!ピックケースに入ってます。

 

でも、まあ、ギター弾く時は家で爪切ろう!笑

 

 初心者が「うまく音が出ない!」って時は爪が伸びてないかチェックしてくださいね~

個人的には「白いところがない」くらい短くするのが良いと思います!

深爪しそうで怖い~って人は、やすりで削るといいですよ~。

 

 

長々と書いてみました!最後まで読んでくれてありがとうございます!!